うめてらすニュース&トピックス

防府市まちの駅 うめてらすがお送りするお知らせとイベント情報です。

2011年11月25日金曜日

明日の御神幸祭について

明日、11月26日(土)に行われる防府天満宮御神幸祭「裸坊祭」の情報をお知らせいたします。


【当日の交通規制】
うめてらす前東西の通り/立市~銀座商店街 
車両通行止め13:00~23:00

※翌日27(日)も一部交通規制があります。


【無料駐車場】

防府天満宮駐車場・競輪場周辺駐車場・松崎小学校臨時駐車場・佐波中学校臨時駐車場・防府市役所
※うめてらす駐車場は、前日25(土)の夜から施錠します。26(土)は駐車できません。


【御神幸祭の見どころ】
18:00防府天満宮より御網代輿が出発(御発輦)され、警固町を通ってお旅所へ。
その後、車塚町を通って21:30頃防府天満宮へ帰ってきます(御帰還)。

・天神おんな神輿
13:30~ カリヨン通り→防府駅→商店街→防府天満宮

・当日、防府市街地は交通が混雑しますので防府バイパス(国道2号線)をご利用ください。

【その他】
・御網代くぐり 11/26(土)御帰還直後より27(日)午後8時まで
御神幸を終えたばかりの御網代を回廊に奉安します。お参りの方々にはその下をくぐることにより天神様のご加護がいただけます。

・オーロラビジョン 11/26(土)午後6時~
御網代出発の様子が馬場先の大型スクリーンに映し出されます。


昨年の様子はコチラから

2011年11月17日木曜日

絵手紙講座受講生募集




来年の干支を絵手紙にしませんか?
うめてらす会議室で行われる、講座のお知らせです。

日時 11月29日(火)
①午前10時~11時30分 ②午後1時30分~午後3時 

場所 まちの駅うめてらす会議室

参加費 500円(材料代)

講師 宇田富美子さん(日本絵手紙協会 公認講師)

持参品 鉛筆(2B~6B)とボールペン

定員 各回17名ずつ(先着順)

申込み 電話または来館で

まちの駅うめてらす
0835-28-0500

2011年11月13日日曜日

11月の天神市はありません。

毎月25日は天神市の日ですね。うめてらす前の防府天満宮表参道が賑やかになる日です。

天神市は年11回の開催です。

今月、11月のみ御神幸祭前なので、天神市はお休みです。

鼈います♪


うめてらすの新しい仲間を紹介します。

佐波川から引っ越してきた、すっぽんです。10月の天神市で、透明の衣装ケースに入って販売されていました。初めはガメラのようで怖かったですが、毎日見てるとかわいく思えてきましたよ。




名前をつけようか迷っています。愛着がわいてきたので名前を付けたら手放せなくなるかも。



爆睡中。目が隠れるまで首がひっこんでいます。


目が覚めました


起床


朝の一呼吸



かわいいでしょ!

今日のお出かけ情報!

今日も防府市はイベント盛りだくさん!

昨日に引き続き、「月の桂の庭」では年に2日間限定の庭の公開をしています。
デザインプラザHOFUでは山口県、全国各地の地場特産品を元気いっぱいPR中!「天神鱧弁当」も販売されています。


そして、松田農園ではみかんまつりが開催されます。本日10時から。

バウムクーヘン作り、木工体験教室、宝探しゲーム、みかんの皮ブーメラン世界選手権、その他ヨーヨー釣りやわた菓子の販売など。大人でもわくわくする内容ですね!


今日は忙しいですよ~。どこでお昼ご飯食べましょう♪♪

2011年11月10日木曜日

うめもん作り方教室のお知らせ



こちらは本日の山口新聞です。昨年から温めていた案が形になりそうでわくわくしています。


防府天満宮に梅がたくさん咲く季節、うめてらすには梅の木が2本しかありません。なんとかうめてらすも梅でいっぱいにしたいな~と考えていました。

誰でも簡単に作れる梅のモチーフを、なるべく多くの人の手でたくさん作って、うめてらすを飾れたらいいなという想いから「うめもん」を考えました。

こちらは、「工房 絹」の池田幸子先生と生徒の方のご協力により実現したものです。今年の夏頃から始めて、うめてらすの裁縫の会は11月で4回目を迎えました。受講生も定着してきて、今では家に持ち帰って梅のモチーフを作って下さっています。講座中はおしゃべりをしながら楽しく裁縫をしています。先生の優しい雰囲気が受講生を魅了しています。一緒に来られる生徒さん達も、「池田先生と一緒に時間を過ごしたいから」と同行されているそうです。

梅のモチーフを作る合間に、池田先生は、ふくろうや柿などの小物の作り方も伝授下さいました。そんなサプライズも交えながらの「うめもん作り方教室」。次回は12月に開催されます。

皆さまのご参加をお待ちしております。


●次回の「うめもん作り方教室」のお知らせ
 日時 12/14(水)13:30~
 場所 うめてらす会議室
 費用 無料(講座中に制作したうめもんは、うめてらす装飾用として使用します。数個持ち帰るのは自由です)

お申込み、お問い合わせは
まちの駅うめてらす 0835-28-0500
年中無休 9時~18時




記事全文 2011.11.10山口新聞

新しいつるし飾り「うめもん」作り楽しむ

 梅の花をモチーフにした新しいつるし飾り「うめもん」を作る教室が9日、防府市松崎町の市まちの駅うめてらすで開かれた。
 中高年の女性10人が参加。市内で絹を使った小物制作に取り組むグループ、工房絹(池田幸子代表)の指導で、着物や羽織から再利用した絹の中に綿を詰め、糸で直径2から5㌢ほどの花の形に整え、ビーズを取り付けるなどして、白や赤、ピンク色のうめもんを作っていった。
 うめもんは、福岡県柳川市に伝わる有名なつるし飾り「さげもん」と、防府天満宮ゆかりの梅花をヒントに、うめてらす副駅長の藤井由美子さん(33)が考案。この日作ったものは来春、うめてらす内で飾るという。「将来的には周辺の店でも飾ってもらい、みんなで観光客を迎えたい。手作りの梅の花で防府天満宮のお膝元を華やかにできたらいい」と藤井さん。
 工房絹の池田代表は「うめもんを試作し、知り合いに見せたら好評だった。阿知須にはひなもんがあるので、防府ではうめもんを楽しんでもらえたら」と話していた。

2011年11月9日水曜日

今週末のおでかけ情報!

デザインプラザHOFU じばさんフェア‘11開催!


防府市のデザインプラザHOFUでは、山口県と全国各地の製品を紹介する「じばさんフェア」を11月12日(土)・13日(日)の2日間に開催。「きっとみつかる!ふるさとの心」をテーマに、独特の風土と人々の知恵によって培われた特産品をPRし、生産者と消費者の架け橋になるべく実施します。みなさまぜひお越し下さい!

内容

■全国うまいもの市
山口県と北海道から九州までの特産品が一堂に。「買って応援!がんばろう東北フェア」「全国麺まつり」も併設。

■ふるさと企業展示会「すごわざスタジアム」
地域の企業が、自社製品を展示・PR活動を行い、見どころ満載です。天神はも弁当の即売もあります。

■ふるさとクラフト教室
萩焼・徳地和紙・赤間硯・大理石・木工芸が、広島県・備後地域から松永下駄が出展し、製作体験ができます。

■ふるさとステージ
チェーンソーアートをはじめ、プレゼントが当たるクイズ大会、コンサートライブ・よさこいほか。お食事コーナーも。

■お楽しみ大抽選会
会場内で1,000円お買い上げごとに賞品が当たるチャンス!どんどん応募しよう!

■先着200名様「200円お買い物券」プレゼント


【こちらの広告チラシでくわしい内容がわかります!】

2011年11月6日日曜日

ほうふ市内定期観光バスに乗ってきました!

今日は休日を満喫しました!

前から気になっていた「ほうふ市内定期観光バス」に乗車しました。私が「乗りたい!」と思ったのは二つ理由がありまして、一つ目は防長バスのガイドさん。うめてらすに到着してガイドさんが先導するのを今まで何度か見ましたが、とってもお話し上手!この方のガイドするバスに乗りたい!と思っていました。

もう一つの理由は、このツアーの様子をテレビで観た時にショックを受けたからです。防府天満宮の権禰宜さんが、石をトントンしながら何かを説明されている様子が放送されました。私にはそれが防府天満宮のどこにある何なのかさっぱりわからず、とてもショックでした!「これは絶対乗らねば!」と決めていたのです。

小雨にもかかわらず今日は、10月から始まったこのツアーで最大の参加人員だったようです!ガイドさんから発表があった時はバスの車内で大拍手がおこりました!


ツアーは期待を大きく上回り、とても楽しい時間を過ごすことができました! ガイドの津永さんに私はずっと見惚れていました。お話しも歌も上手なこんなガイドさんが防府にいらっしゃったなんて。最初から最後まで、へぇ~の連続で、「ここが私のまち防府?!」と疑ってしまうほど新しいことを教えてもらいました。

このツアーの最大の特徴は、各施設で専門の解説員が付いていること。防府天満宮では天満宮の方が、毛利博物館では学芸員の方が、国分寺でも国分寺の方、英雲荘でも施設案内人が説明下さいます。そんなことって…なかなかないですよね?!

よく考えたら、バスツアーに参加するのもあまりないことだな~と気づきました。修学旅行以来?!バスガイドさんの旗に着いてまわるのもなんだか新鮮♪ 大型バスの車窓からはいつもとちょっと違うノスタルジックな町並み。。。


津永さんの心地よいガイドと各施設の特別解説がセットの「ほうふ市内定期観光バス」。これは防府市内の方も絶対おススメです!千年の歴史も幕末の裏話もたくさん詰まってます!




ほうふ市内定期観光バス
11月末まで 土日のみの運行です。(予約可)
ご予約お問い合わせは、防長バス
0835-22-3765

残すところあと6回です!
※防府天満宮御神幸祭11/26(土)は一部行程が変更する恐れがあります。事前にお問い合わせ下さい。

2011年11月2日水曜日

防府天満宮展 もう少しで終わります。

山口県立美術館で、「防府天満宮展」が開催されています。

まだ行かれてない方、あと4日です! 11/6(日)まで。


うめてらすでは前売り券を販売していますが、後半になるにつれ売れ行きが好調です。ユニークなテレビCMも話題ですが、なんといっても絵巻全巻がこだわりのショーケースに並べてあって見応えがあります。







こちらは山口県立美術館学芸員さんのブログより抜粋

今回の展覧会で、最も手間をかけたのが、この絵巻の展示です。
絵巻の展示ケースも、今回の展覧会用に造りました。

この展覧会は、松崎天神縁起絵巻 全38場面を全部見せるというのが、目玉の展覧会です。それを実現させるためには、ケースを造る必要があったのです。
そして、
この写真のように、アクリルのカバー越しに、すごく間近に絵巻を見ることが出来るのがわかるでしょう。
なかなか通常の展示ケースではできないことです。

この絵巻を間近に見られる距離感は、実際に来てみないとわかりませんよ!

今回の展覧会での大きな課題は、どうやったら、絵巻を絵巻らしく展覧会で見せられるかということでした。
えらそうな言い方をすれば、
「究極の絵巻展示の実現」
という課題に取り組むことでした。

それが、出来たかどうかって?
それは、お客さんが評価することですから…

とにかく、全国の絵巻ファンの皆さん。
ぜひ、この展示見に来て、
絵巻の見せ方を批評して下さいませ。







防府天満宮展には、是非学芸員さんのブログを見てお出かけ下さい!うめてらすで前売り券のご購入もお忘れなく♪

夜のおでかけ情報


防府市周防国分寺

 ライトアップ  ~11/4(金)まで
 夜の特別拝観  ~11/3(木)まで


そして、11/5(土)は薬師大法要です! 昨年の様子はコチラ 私も絶対行きます!!

自転車ツアー参加者募集のお知らせ


防府地旅の会からのお知らせです



電動アシスト自転車で行く!すいすいまちめぐり
「月の桂の庭鑑賞とジパングのカレーを食べるツアー」

とき:平成23年11月12日(土)10時~14時

コース:防府市まちの駅うめてらす~月の桂の庭~周辺散策(天徳寺、右田毛利家墓所ほか)~カレーショップジパング~まちの駅うめてらす

参加料金:1,000円(食事代別)

その他:雨天中止です。

防府地旅の会ガイドが皆様を楽しくご案内いたします。


電動アシスト自転車に乗ってみたかった・・・
「月の桂の庭」を一度見てみたかった・・・
カレーショップジパングのカレーを食べてみたかった・・・
防府地旅の会の人がどんな人か見てみたかった・・・(?)
そんなアナタに参加してもらいたいツアーです。


こちらからネット予約が可能です。


お問い合わせは、
防府地旅の会またはうめてらすへ

うめてらす 年中無休 9:00~20:00
(0835)28-0500

紅葉情報

防府天満宮茶室芳松庵の木々が少しずつ紅葉し始めました。







お茶で心が静まり、庭に季節を感ます。どなたでもお気軽にどうぞ。
うめてらすから徒歩1分 芳松庵 9:30~16:00 500円/一服(菓子付)

早稲田大学グリークラブOBによる合唱



10月26日(水)に、早稲田大学グリークラブOB、12名による合唱が行われました。



防府市出身の作曲家、鈴木淳さんも一緒に歌われました。地元出身の有名人のご帰郷でしたので、うめてらすは超満員。懐かしい歌に口ずさむ人もいて、うめてらすは大合唱で震えるほどでした!




同校ご出身の松浦正人市長。鈴木淳さんと並んで校歌斉唱♪♪ 



鈴木淳さんの新曲「友」是非聞いてみて下さい! 

私の故郷が防府でよかった~♪♪

5,000輪のバラでできたちょるる観光宣伝部長


ちょるる、観光宣伝部長に就任おめでとう!!

うめてらすでは、5,000輪の山口県内の薔薇の花で作られた「ちょるる観光宣伝部長」のボードを展示しています。



綺麗に色づけされてますよね。こちらは、柳井市にあるやまぐちフラワーランドプリザーブドフラワーの教室のみなさんの作品です。企画者は、山口県バラ切花協会の平田良美さん。(写真左)ご夫婦でうめてらすに搬入下さいました。



柳井市、宇部市を経て防府市うめてらすに来てくれましたよ。11/6(日)まで設置中です。

この機会に見に来てね!